FND appをダウンロード Android Aapp IoS App
FNDのリンク集 フィードバック ご寄付 言語
  • 日本語
Home / FAQ / FNDをNeuropsychiatric(神経精神科学的)と表現しているのを聞いたことがありますが、これは精神疾患ということではないのですか?

FNDをNeuropsychiatric(神経精神科学的)と表現しているのを聞いたことがありますが、これは精神疾患ということではないのですか?

この分野の多くの専門家は、FNDを神経精神疾患として概念化することを主張しています。これは、この疾患の神経学的および精神医学的/心理学的側面の両方を明確に包含する枠組みです[引用1]。神経学的、精神医学的、心理社会的な要因の関連性は、患者によって異なります。

患者や医療従事者の中には、「精神神経疾患」という言葉を聞くと、狼狽してしまう人がいます。これは、問題全体が精神医学的なものとして組み立てられていることを意味すると考えてしまうからです。

また、FNDが純粋に精神疾患であると考える医療専門家も多くいますが、FNDと密接に関わる臨床家や研究者の間でそのような見解を見出すことは稀です。

FNDは、精神医学の分類であるDSM-5に掲載されていますが、認知症のような他の多くの疾患も同様で、この分類は、疾患が精神にあるか脳にあるかという厄介な問題に答えようとするというよりも、精神科医が診察をする上で使用するものです。

実際、ICD-11の新版では、FNDは精神科のセクションにリンクしている神経科のセクションの見出しとして登場しています。神経科と精神科は同じ器官である脳に作用する疾患なので、分ける意味がないというのが、この分野のほとんどの人の考えです。

FNDに適用されるneuropsychiatricという言葉は、「すべてが心理的なもの」という別の言い方として使われているのではありません。パーキンソン病、トゥレット症候群、片頭痛は、「神経精神科学的」と表現される他の症状の例です。なぜなら、障害の神経学的および精神医学的側面を受け入れるこのアプローチは、障害を理解し治療するのに役立つからです。 神経精神科学という言葉は、神経学と精神医学、脳と心の間の間違った区分けを克服しようとするために使われています。この分野では言葉はとても難しく、FNDのように長い間スティグマ(汚名)を着せられてきた障害を扱うときには、言葉は難しいのです。

引用文献

  1. Perez DL, Aybek S, Nicholson TR, Kozlowska K, Arciniegas DB, LaFrance WC. Functional Neurological (Conversion) Disorder: A Core Neuropsychiatric Disorder. J Neuropsychiatry Clin Neurosci 2020; 32: 1–3.

[翻訳者:是木明宏]